年賀状の消印はなぜない?意外と知らない理由と違い

年賀状に消印がない理由や通常はがきとの違いを解説します。意外と知られていない年賀状の消印に関する豆知識も紹介。あなたは年賀状の消印について、どれだけ知っていますか?

年賀状の消印がない理由と特徴

年賀状の消印に関する3つのポイント
📮
消印がない理由

郵便局の業務効率化のため

🔍
目に見えない工夫

特殊な塗料やバーコードで管理

📅
消印が押される時期

1月8日以降に投函すると押印

 

年賀状の消印について、多くの方が疑問に思われることがあります。通常のはがきや郵便物には必ず押されている消印が、なぜ年賀状にはないのでしょうか。この記事では、年賀状の消印に関する意外と知られていない事実や、通常の郵便物との違いについて詳しく解説していきます。

年賀状に消印がない理由と郵便局の工夫

年賀状に消印が押されない主な理由は、郵便局の業務効率化にあります。毎年、膨大な数の年賀状が発行され、2019年度には約25億5929万枚もの年賀状が出されました。これは年間の郵便物の約10%~15%を占める量です。

 

この大量の年賀状を1月1日に確実に配達するために、郵便局では以下のような工夫をしています:

  1. 消印を省略し、仕分け作業に注力
  2. 特殊な塗料による目に見えない消印の使用
  3. バーコードによる管理システムの導入

 

これらの対策により、郵便局は効率的に年賀状を処理し、新年の挨拶を確実に届けることができるのです。

通常はがきと年賀はがきの違いと見分け方

年賀はがきと通常のはがきには、いくつかの重要な違いがあります。これらの違いを知ることで、年賀状の特殊性がよりよく理解できるでしょう。

  1. 切手の有無:

    • 年賀はがき:切手が不要(料金が印刷済み)
    • 通常はがき:切手が必要

  2. 「年賀」の表記:

    • 年賀はがき:切手部分の下に朱色で「年賀」と印刷
    • 通常はがき:そのような表記なし

  3. 消印の有無:

    • 年賀はがき:通常は消印なし
    • 通常はがき:必ず消印あり

  4. 使用時期:

    • 年賀はがき:主に12月15日~1月7日
    • 通常はがき:年中使用可能

 

これらの特徴を覚えておくと、年賀状と通常のはがきを簡単に見分けることができます。

年賀はがきの消印が押される時期と注意点

年賀はがきにも消印が押される時期があります。以下の点に注意しましょう:

  1. 1月8日以降の投函:
    この日から年賀はがきも通常郵便扱いとなり、消印が押されます。
  2. 12月15日以前の投函:
    年賀状の受付開始日(12月15日)より前に投函すると、通常郵便扱いで消印が押されます。
  3. 受付期間内の投函:
    12月15日から12月28日までの年賀状受付期間に投函すれば、消印は押されません。

 

これらの日程を意識して投函することで、年賀状を適切なタイミングで送ることができます。

目に見えない消印と不正利用防止の仕組み

年賀はがきには、目に見える消印は押されていませんが、不正利用を防ぐための工夫が施されています。

  1. 特殊な塗料による目に見えない消印:
    ブラックライトを当てると浮かび上がる特殊な塗料が使用されています。
  2. バーコードによる管理:
    機械で読み取り可能なバーコードが印字されており、不正利用を防いでいます。
  3. 機械による仕分け:
    郵便局では機械による仕分けシステムを導入しており、不正利用をチェックしています。

 

これらの技術により、年賀はがきの不正利用はほぼ不可能となっています。

年賀状の消印に関する意外な豆知識

年賀状の消印に関して、あまり知られていない興味深い事実をいくつかご紹介します:

  1. 切手下のイラストの役割:
    年賀はがきの切手の下に印刷されているイラストは、実は消印の役割も果たしています。
  2. 特殊郵便の場合:
    速達や書留などの特殊郵便で年賀状を送る場合は、通常の消印が押されます。
  3. 海外向け年賀状:
    海外に送る年賀状には、通常の国際郵便と同様に消印が押されます。
  4. デジタル消印:
    最新の郵便処理システムでは、デジタル消印技術も導入されつつあります。
  5. 消印コレクター:
    珍しい消印を集める「消印コレクター」という趣味があり、年賀状の特殊な消印も人気です。

 

これらの豆知識を知ることで、年賀状や郵便システムへの理解がさらに深まるでしょう。

 

年賀状の消印に関する詳細な情報は、日本郵便の公式サイトで確認できます:
日本郵便:年賀はがきの消印に関するQ&A

 

また、年賀状の歴史や文化的背景について詳しく知りたい方は、以下のYouTube動画がおすすめです:
年賀状の歴史と文化:日本の伝統的な挨拶文化を探る

 

年賀状の消印に関する知識は、日本の郵便文化や年末年始の習慣を理解する上で重要です。この記事で紹介した情報を参考に、今年の年賀状作成や投函の際にぜひ活用してみてください。正しい知識を持つことで、より効果的に年賀状を活用し、大切な人々とのコミュニケーションを深めることができるでしょう。

年賀状は宛名書きとか印刷が大変…


年賀状作りで大変なのが、宛名書き。


今はパソコンを使えば、完全手書きよりは楽ですが、自宅で印刷って、けっこうたいへんなんですよね…。


そういうの大変すぎて、年末が近づくとイヤになる…という人は、以下のような方法もあります。


 ↓